top of page

​岡田武彦先生に捧げる音楽

新緑の季節に
-​ピアノ小品集・24のスケッチ-

『光風霽月 岡田武彦先生追悼文集』
付帯・柴田治夫先生作曲・演奏 自作CD

新緑の木々
新緑の木々と洋風建築

​ミュージック・ギャラリー

青春時代、岡田先生の心を救ったベートーヴェン

​特にフルトヴェングラー指揮のベートーヴェンが好きでした

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン独: Ludwig van Beethoven

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー

ヴィルヘルム・フルトヴェングラーWilhelm Furtwängler

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

画面にタッチすると静止画は拡大表示して説明文を読むことができます。動画はYouTubeの映像を視聴できます。そして、スライドで次の映像を観ることができます。
拡大画面で「✖」を押すと元の画面に戻ります。
急に大きな音が出たりしますので、音量に注意してください。

岡田先生は柴田治夫先生に次の様な話を生前されていました。

「若い時、悩み多かった自分を救ってくれたのは事実ベートベンの音楽でもありました。私は死ぬときは、音楽を聴きながら往生したいものだと常々思ってもいます」。

出典 『小夜の中山 岡田武彦先生のご霊前にささぐ』柴田治夫 著 2024.7.23

岡田武彦先生 御逝世 密葬 2004.10.17

​岡田武彦先生 御逝世2004.10.17 密葬10.19
​密葬では、トリオによる生演奏が終始流され、読経や焼香はなく、祭壇に設けられた大きな盃に、先生がこよなく愛された日本酒を各人が灑ぎ、弔意を表しご冥福を祈りました。

岡田武彦先生の祭壇 お別れ会

​岡田武彦先生 祭壇 お別れ会 2004.10.30

出棺には、バイオリンソロでベートベンの「第九・第四楽章」が奏され、お見送りをしました。​
※『光風霽月』岡田武彦先生追悼文集より出典

バイオリン演奏のイメージ

​バイオリン演奏のイメージ WIX提供

ベートーベン 第九 第四楽章「合唱」【歌詞訳付】Beethoven's Ninth final movement
クラシック名曲チャンネル提供

​岡田先生のスケッチ・ギャラリー

自動的に3秒間隔で右にスライドしていきます。
画面にタッチすると拡大表示してスライドできます。拡大画面で「✖」を押すと元の画面に戻ります。

ハワイの風景
先生スケッチ① テムズ河畔
先生スケッチ⑤
先生スケッチ③ 別府湾
先生スケッチ② 場所不明
先生スケッチ④ セーヌ河畔
『光風霽月』岡田武彦先生追悼文集 表
『光風霽月』岡田武彦先生追悼文集 裏

・『光風霽月』岡田武彦先生追悼文集 表
・『光風霽月』岡田武彦先生追悼文集 裏
・テムズ河畔
・場所不明
・別府湾
・場所不明
・セーヌ河畔

・ハワイの風景

01.井の頭公園
02.平戸
03.阿蘇山
04.明石海岸
05.場所不明

・井之頭公園
​・平戸
・阿蘇山
・明石海岸
​・場所不明

​岡田先生の絵画・ギャラリー

自動的に3秒間隔で右にスライドしていきます。
画面にタッチすると拡大表示してスライドできます。拡大画面で「✖」を押すと元の画面に戻ります。

​岡田武彦全集・25巻

自動的に3秒間隔で右にスライドしていきます。
画面にタッチすると拡大表示してスライドできます。拡大画面で「✖」を押すと元の画面に戻ります。

1.『王陽明大伝 -生涯と思想-(一)』
2.『王陽明大伝 -生涯と思想-(二)』
3.『王陽明大伝 -生涯と思想-(三)』
4.『王陽明大伝 -生涯と思想-(四)』
5.『王陽明大伝 -生涯と思想-(五)』
6.『王陽明全集抄評釈(上)』
7.『王陽明全集抄評釈(下)』
8.『王陽明紀行(上)』
9.『王陽明紀行(下)』
10.『王陽明と明末の儒学(上)』
11.『王陽明と明末の儒学(下)』
12.『孫子新解』
13.『劉念台文集』
14.『東洋の道』
15.『東洋のアイデンティティ』
16.『朱子の伝記と学�問』
17.『宋明哲学の本質(上)』
18.『宋明哲学の本質(下)』
19.『中国思想の理想と現実』
20.『中国と中国人』
21.『江戸期の儒学』
22.『山崎闇斎と李退渓』
23.『貝原益軒』
24.『林良斎と池田草庵』
25.『楠本端山』

1.『王陽明大伝 -生涯と思想-(一)』 王陽明蘇る! 万感の思いで書き下した畢生の大作。
2.『王陽明大伝 -生涯と思想-(二)』
3.『王陽明大伝 -生涯と思想-(三)』 
4.『王陽明大伝 -生涯と思想-(四)』 
5.『王陽明大伝 -生涯と思想-(五)』 
6.『王陽明全集抄評釈(上)』 陽明学の精神 原典を通して陽明思想の根幹を詳説。
7.『王陽明全集抄評釈(下)』
8.『王陽明紀行(上)』 王陽明遺跡探訪 波乱万丈の足跡をたどる貴重な記録。
9.『王陽明紀行(下)』
10.『王陽明と明末の儒学(上)』 渾身の代表作 明末儒学研究に先鞭をつけた名著。
11.『王陽明と明末の儒学(下)』
12.『孫子新解』 必勝の哲学! 不戦屈敵の孫子兵法の極意に学ぶ。
13.『劉念台文集』 誠意の哲学! 忘れられた明末の大樹を再評価。
14.『東洋の道』 東洋人の英知 時代を開く東洋のこころと生き方。
15.『東洋のアイデンティティ』 中国古代の英知 孔子と諸子百家の思想に学ぶ人生観。
16.『朱子の伝記と学問』 朱子学の世界 孔孟の学を蘇生させた宋学の集大成
17.『宋明哲学の本質(上)』 儒学思想再生 新精神文化の形成過程とその本質。
18.『宋明哲学の本質(下)』 儒学思想再生 岡田陽明学の根底となる貴重な業績。
19.『中国思想の理想と現実』 中国思想の課題 中国思想の根本問題と現代的意義
20.『中国と中国人』 中国の実体 中国人の特質と現実社会の在り方
21.『江戸期の儒学』 幕末儒学の諸相 朱王学の日本的展開と近代への影響
22.『山崎闇斎と李退渓』 朱子学蘇る! 敬義・存養の日本的朱子学の確立。
23.『貝原益軒』 実学の精神 朱子学精神の日本的な継承と発展。
24.『林良斎と池田草庵』 主静体認の学 過激な師と異なり虚心に学を求めた醇儒
25.『楠本端山』 「全集」完結 楠本家所蔵の貴重な資料を駆使して、また朱子学・陽明学への深い理解をもってその思想を解明し、端山の生涯と思想を一体として書いた渾身の書。
※1~20巻の紹介文は「岡田武彦全集のすすめ」森山 文彦 編から掲載。

 21~25巻の紹介文は各書籍の帯に掲載している紹介文を掲載。

岡田武彦先生全集発刊記念祝賀会 2003.8.24

​岡田武彦先生の著作・39巻
(全集を除く)

画面にタッチすると拡大表示してスライドできます。拡大画面で「✖」を押すと元の画面に戻ります。

​岡田武彦先生の署名入りの著書

①『宋明哲学の本質』:平成四年二月廿日 岡田武彦.jpg

​『宋明哲学の本質』平成四年二月廿日 岡田武彦

​『中国思想における理想と現実』平成四年二月廿二日 岡田武彦

​斯人舎学人 古賀學兄

​『陽明学入門』岡田武彦

​写真をクリックすると拡大画面と説明文が見れます。一部ビデオも観れます。

​フォト&ビデオ・ギャラリー

​岡田武彦先生と中国の学者先生、及び関係者の方々

1991年中国の学者達と岡田武彦先生

1991年聯合考察結団儀式于杭州西子賓館

1992年4月岡田武彦先生と銭明先生・陽明遺跡考

1992年4月 銭明 普通岡田進行陽明遺跡考察(1992年4月于南寧机場)

岡田先生在広西考察

岡田先生在広西考察

1992年4月 広西考察断藤峡合影・岡田武彦先生

1992年4月 広西考察断藤峡合影

1995年12月 岡田張岱年世紀対談宴会

1995年12月 岡田張岱年世紀対談宴会

広西考察陽明遺跡途中

広西考察陽明遺跡途中

広西貴港政府招待所前合影

広西貴港政府招待所前合影

​ビデオ・ギャラリー(YouTube)

All Videos

All Videos

All Videos
動画を検索…
【有料級】世界の真理を蔵した知恵の書『易経』の中身とは?

【有料級】世界の真理を蔵した知恵の書『易経』の中身とは?

33:07
動画を再生
松原八幡宮 宇佐神宮より奉迎、灘のけんか祭は世界中で有名です。

松原八幡宮 宇佐神宮より奉迎、灘のけんか祭は世界中で有名です。

05:36
動画を再生
空中散歩186*兵庫県姫路市白浜町 Shirahamacho Himeji Hyogo Japan

空中散歩186*兵庫県姫路市白浜町 Shirahamacho Himeji Hyogo Japan

02:37
動画を再生

収録ビデオ一覧・YouTubeの各チャンネルの皆様の動画を掲載させて頂いています。

・姫路藩勤皇志士終焉之地 synchronicity64チャンネル
・『易経』王の必読書 Floating Storiesチャンネル
・松原八幡神社 パワースポット大人旅チャンネル
・空中散歩186*兵庫県姫路市白浜町 Shimi Channel ➡ YouTubeサイトにて視聴
・河合寸翁と高砂の申義堂 synchronicity64チャンネル
・高砂市史全七巻完成 『申義堂』 兵庫県高砂市公式動画チャンネル
・妻鹿 国府山城(甲山城・妻鹿城)の磐座(いわくら) synchronicity64チャンネル
・姫路市別所六騎塚 synchronicity64チャンネル
・祝・姫路城とブルーインパルス(仁寿山山頂から) synchronicity64チャンネル
・下御霊神社神社と山崎闇斎 (当該サイトの管理人が制作)
・姫路懐古 頼山陽 synchronicity64チャンネル
・仁寿山から見た風景(2012年冬の姫路の浜手と姫路市街) synchronicity64チャンネル
・兵庫県姫路市・小赤壁/木庭神社 じゅんじゅんドローンチャンネル
・桂米朝さんの姫路名誉市民墓 synchronicity64チャンネル
・【兵庫】姫路城の城下町は江戸時代の〇○だった【姫路】
(古地図で歩く姫路)丸竹夷 / 歴史旅行チャンネル

・令和五年2023年灘のけんか祭り 松原八幡神社秋季例大祭  パールっちチャンネル
・兵庫県立大学環境人間学部キャンパス紹介2021 兵庫県立大学環境人間学部チャンネル
・九所御霊天神社 河合寸翁の姫路木綿の商人が寄進した大鳥居 synchronicity64チャンネル
・歴史の街・播磨 オープニング映像 synchronicity64チャンネル

 

​ホームページ・ギャラリー

​郷土の偉人・賢人を紹介するホームページです

​『易経』のホームページです

bottom of page